3513件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

本年2月、第1回石狩市議会定例会での代表質問にありましたように障がい者差別解消支援地域協議会に代わり、本市においては、地域自立支援協議会がその役割を果たしていると認識をしておりますが、地域で障がいのある方を見守る取組で、相談支援のアプローチを考えた場合、生活課題を積極的に掘り起こす視点は何か、また、それらの問題やその解決に向けての手法等についてお伺いをいたします。

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

───────────────────────────────────────────────────────── △日程第2 代表質問議長川崎彰治) 日程第2、代表質問を行います。 質問は、通告により順に発言を許します。 質問及び答弁は簡素を旨とするよう、お願いいたします。 それでは、自由クラブ代表、9番、島崎圭介議員。      

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

───────────────────────────────────────────────────────── △日程第2 代表質問議長川崎彰治) 日程第2、代表質問を行います。 質問は、通告により順に発言を許します。 質問及び答弁は簡素を旨とするよう、お願いいたします。 日本共産党代表、13番、人見哲哉議員。   

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

さらに、令和4年3月3日の第1回定例会代表質問におきまして、市長が、対策委員会からの最終報告の目途によっては並行調査の準備を進める旨の答弁をいたしております。 再調査のほうにつきましては、令和4年6月13日の第2回定例会一般質問におきまして、私のほうで再調査を実施する場合に想定される備えなどについての答弁をしているところでございます。 ○議長中川明雄) 能登谷議員

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

品田ときえ議員 市長は、昨年の所信表明で「長年の市政停滞閉塞感」と述べ、その代表質問には、過去15年間の旭川停滞感閉塞感が漂っていたと答え、第1回定例会市政方針でも、停滞感閉塞感の打破を願う市民の負託を受けた等々と述べ、西川市政の批判を意図して端々に入れてきました。その流れの一環と受け止めた私の解釈の間違いということですね。

旭川市議会 2022-09-22 09月22日-04号

旭川いじめ防止等対策委員会第三者委員会最終報告が出て、もう、少し日にちがたっているわけでありますが、このいじめの問題について言いますと、昨年、今津市長が就任して、代表質問の中で私も質問させていただきました。その後の一般質問でも、市長とのやり取りをいろいろさせていただきました。そういうこともありまして、今日は、会派を代表しての質問に立たせていただきたいというふうに思うところであります。 

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

何度か代表質問等も含めて質問してきたことですが、今、大分課題とか方向性が見えてきましたので、改めて質問させていただいてもと思っております。 現在教員の働き方改革の一環として、公立中学校における部活動地域移行が論議されておりますけれども、6月にはスポーツ庁、8月には文化庁の有識者会議が、部活動の担い手を教員から地域人材に移行すると提言しております。まあ文科省としては明確な方向転換なわけですね。 

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

そうした中、6月議会の17日の代表質問において、市長は、管内においては、十勝地域名を表示したナンバープレート導入に向け、十勝町村会が18町村総意として検討を始めたところであり、これまでオール十勝まちづくりを進めてきた帯広市としても、そうした動向を踏まえ、検討を始めることにした。ご当地ナンバー地域名十勝を使用するのであれば、十勝19市町村一体となって導入することが望ましいと思っている。

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

そうした中、6月議会の17日の代表質問において、市長は、管内においては、十勝地域名を表示したナンバープレート導入に向け、十勝町村会が18町村総意として検討を始めたところであり、これまでオール十勝まちづくりを進めてきた帯広市としても、そうした動向を踏まえ、検討を始めることにした。ご当地ナンバー地域名十勝を使用するのであれば、十勝19市町村一体となって導入することが望ましいと思っている。

帯広市議会 2022-06-24 07月01日-07号

市政会では、代表質問等において、3期12年が一つけじめであり、4期目に向かうには、マンネリではない心機一転責任の重さと覚悟が必要と申し上げてきました。基本的には、人命を最優先対策を継続しながらも、この先を見据え、市民生活経済活動回復に向けしっかりとした取組みが必要であり、大変重要な時期のかじ取りともなります。 

北見市議会 2022-06-24 07月01日-07号

市政会では、代表質問等において、3期12年が一つけじめであり、4期目に向かうには、マンネリではない心機一転責任の重さと覚悟が必要と申し上げてきました。基本的には、人命を最優先対策を継続しながらも、この先を見据え、市民生活経済活動回復に向けしっかりとした取組みが必要であり、大変重要な時期のかじ取りともなります。 

函館市議会 2022-06-10 06月10日-04号

◆(小林芳幸議員) 昨年の2月定例会公明党代表質問で、市長から国の住宅セーフティネット制度に基づく居住支援協議会を設置し、関係者間の情報共有や要配慮者実態把握を行うとの答弁をいただいて以来、もう1年以上も時がたっております。 庁内関係部局等協議が難航しているのか心配しているところでございますが、庁内関係部局関係団体との協議内容については、どのようになっているのか、お聞きいたします。

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

2022年第1回定例会代表質問でも、お聞きしましたが、改めて確認します。6グループ・12校、具体的には、戸倉中学校旭岡中学校弥生小学校青柳小学校赤川小学校神山小学校上湯川小学校旭岡小学校深堀小学校南本通小学校恵山中学校椴法華中学校の再編について、2022年2月に函館市教育振興審議会でどのような答申があったのか、まずお聞きします。

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

◆5番(林佳奈子議員) 民間活用のいい例を今お示しいただきましたけれども、この公共施設跡地といえばこのたびの代表質問でも帯広少年院跡地について様々な意見ですとか答弁もあったところです。 ほかの跡地でいきますと、私も経済文教委員会質問させていただいておりました岩内自然の村の跡地ですとか大空小学校跡地などが上げられます。

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

◆5番(林佳奈子議員) 民間活用のいい例を今お示しいただきましたけれども、この公共施設跡地といえばこのたびの代表質問でも帯広少年院跡地について様々な意見ですとか答弁もあったところです。 ほかの跡地でいきますと、私も経済文教委員会質問させていただいておりました岩内自然の村の跡地ですとか大空小学校跡地などが上げられます。